後から遺言書にない財産が出てきたら?相続の専門家が簡単に解説!
2024年03月04日
行政書士の先生、遺言書に書かれていない財産はどのように扱えばよいのでしょうか。(岡崎)
先月、岡崎に住む父が亡くなりまして、行政書士の先生に遺言書に関するご相談がしたく問い合わせさせていただきました。私は岡崎の隣の市に住んでいる50代女性です。
父の葬儀を岡崎の斎場で済ませ、岡崎の実家の遺品整理をしていたところ、父の遺言書を見つけました。遺言書の内容に従い、相続手続きを進める予定でしたが、つい先日遺言書に記載されていない財産があることが判明しました。代々受け継がれていた岡崎の不動産で、祖父の遺産相続で父が相続したまま放置されていたもののようです。そのため、父も岡崎の不動産について遺言書に記載することを失念していたようです。
行政書士の先生、岡崎の不動産はどのように扱ったらよいのでしょうか。(岡崎)
遺言書に記載のない財産は、遺産分割協議を行い相続手続きを進めましょう。
あいち相続あんしんセンターにお問い合わせいただき、ありがとうございます。
遺言書に記載のない岡崎の不動産が見つかったとのことですが、まずお父様の遺言書に「遺言書に記載のない遺産の相続方法」が書かれていないか、今一度確認をしてみてください。数多くの相続財産を持ち遺言書を作成される方の中には、遺言書に記載のない遺産の相続方法を一括で書かれるケースがあります。もし、そのような記載があれば、その記載内容に沿って手続きを行ってください。
しかし、そのような記載がなく岡崎の不動産の扱いが不明である場合には、相続人全員で遺産分割協議を実施、遺産分割協議書の作成を行います。そして、その遺産分割協議書に沿って、不動産の登記手続き等相続手続きを進めましょう。
遺産分割協議書には作成する上で形式や書式、用紙などのルールはないため、パソコンでの作成が不慣れな方は手書きで作成することも可能です。相続人全員が遺産分割協議書の内容を確認したのち、全員が署名と実印での捺印をして、印鑑登録証明書の準備を行います。
岡崎近郊にお住まいの皆様、相続において遺言書を作成するということはとても重要な生前対策のひとつと言えます。遺言書には法律上守るべき形式があり、それに則っていない遺言書は無効になってしまう場合もありますので、岡崎の皆様が遺言書の作成を行う際には、専門家のサポートを受けることをおすすめいたします。
あいち相続あんしんセンターでは豊富な経験を元に、ご相談者様のご事情に合わせた遺言書の作成サポートを行っております。また、生前対策のほか相続手続きについても、あいち相続あんしんセンターには豊富な経験と実績がございます。まずは、あいち相続あんしんセンターの初回無料相談をご活用いただき、専門家のサポートをご検討いただければ幸いです。岡崎の皆様の遺言書作成から相続全般のお手続きについても、幅広く対応させていただきます。